人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ユキガッセン見聞縁~365days,yukigassen.

yukimaga.exblog.jp

yukigassenmagazine編集部ブログ

今日も雪合戦~15

昭和新山から。
 今日も雪合戦~15_e0324053_17154071.jpg


雪合戦に必要なことは雪合戦の究極を目指す部分と
同時に雪合戦自体の普及拡大を進め、認知度を上げて、
競技の方へ目を向けてくれるチームを少しでも増やして行く事かなと思います。

そしてもう一つ、常連の雪合戦チームの選手は、
この先も雪合戦を、出来る限り続けて行く事。

シニア部門の設置はその為です。
「あいつがまだ、雪合戦をやってるなら」とそんな連鎖が欲しいと思うんです。 

昨日、紹介した「見落とし」は雪合戦の究極の追求でもあるんです。
全体でみれば極めて少数チームに限られる内容だと思っています。

逆に普及の為には、「投げてぶつけるた方が勝ち!」くらいの
ルールにしなければ初めてのチームは楽しさを感じてくれません。

今年の冬に4回ほど実施した「体験雪合戦」は
試合時間を2分、60球にして実施。
FW、BKの区別も無くしてみました。 

そして相手コートに入れるのは3人まで、を強調した上で
フラッグ奪取に行けるのは最後の30秒から、と
ポイントをいくつか強調だけして実施しました。 

結論から言うと、大正解でした。


ほとんどシェルターに隠れず、ノーガードで投げ合うみなさんには
3分は長すぎで、補給がおぼつかない雪球もたっぷり残ってしまいます。 

みなさん、大変満足してくれたことが、確信出来ましたね。



そんな訳で、とことん突き詰める点と
とことんユルく行くべき時と 臨機応変に対応することが
雪合戦には必要かなと感じてます。



ただし、臨機応変というのは、
その時どうすべきか、選択出来る方法がちゃんと分かっている場合です。

だから例えば、審判に「臨機応変に動いて見て」というのは
キツイ言い方をすれば、無責任、
まあ、かなり無理があることです。^^;・・・マニアックな話です。






また明日、です。












by yukimaga | 2016-05-05 17:19 | 雪マガだより。 | Comments(0)

by yukimaga