人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ユキガッセン見聞縁~365days,yukigassen.

yukimaga.exblog.jp

yukigassenmagazine編集部ブログ


でぃくさんズ神出と AS・SCの試合は
毎年のように見られるのは、どちらも そこそこ勝ち進むから
必然的に 決勝とか準決勝、準々決勝となります。

決勝メインコートでは 2度。
見ていて面白い雪合戦の試合が見られます。


色づいて欲しい ユキガッセン_e0324053_02074482.jpg

このオレンジと神出カラーの
ユニフォームが、雪のコートに映えるんです。 

撮影映えするということは、
マイナー雪合戦の大きなアピールになると思います。

せっかくの 白いコートの中ですから 目立った方がいいでしょ。


見た目とは違う、本当の理由は 

やはり 競技としては 白い世界で行う競技ですから

ルール的にも規制の対象になっても とは思うのですが。


さて、どうでしょう。





また明日、です。

























# by yukimaga | 2024-03-13 20:55 | Comments(0)


久々に スマホでブログを見てみると
広告が多くて とても見づらくなっているんですね。
申し訳ないです。

人口減少や 少子化とかで 
マイナー雪合戦にも 大きく影響している気がします。

雪合戦の場合は、長いことやっていた選手が
離れていってしまうことが大きいです。


少数精鋭で ユキガッセン_e0324053_02065305.jpg

7人制にリザーブ2名といっても 
メンバーが固定できることは雪合戦には理想かと覆います。

今年の大会は、助っ人要請も多かったところを見ると
いずれ5人制といういう形も 部門として出てくる気がします。


アカデミー賞をとった 日本の2作品も
少数精鋭のコンセプトがあったと聞きました。

より密になることは 意思疎通もしやすくなるということ
思いも 技術も 集約しやすくなるのは
説得力があります。 

プラス 要素としては やっぱり楽しい雪合戦が
そこに存在できたら、強さもついてくるんじゃないでしょうか。

好む好まず以前に、みんなメンバー確保にたいへんなようですが
世代を超えてチームになれる雪合戦でもあります。



また明日、です。










# by yukimaga | 2024-03-12 23:30 | Comments(0)

2011年。あのとき、小さくとも雪合戦界がひとつになって、
東北のためにできる事を、みんなで考えたことは確かな記憶として残ってます。

札幌では有志が何度か集まって 何ができる事なのか
試行錯誤、話し合って、イベントを実施しました。

翌年、2012年の大会ポスターにも採用してもらったビジュアルを
雪マガTシャツでも制作し
かってに絆Tシャツと よばせてもらってます。

絆が深まった ユキガッセン_e0324053_13252263.jpg

今回のレディースチームJJ(ジェイじぇい)は
ヘルメットをみてわかるように あちこちで ユキガッセンをしたいけど
チームがない選手に声をかけて繋がったチームで、
絆Tシャツをユニフォーム代わりに 2019年から、コロナをはさんで3度目の新山です。
青地だけど赤ゼッケンが合います。

絆が深まった ユキガッセン_e0324053_13300303.jpg

今回、対戦することになった チーム岩手も おなじように境遇で、
釜石ビーチ雪合戦を取材にいったときのメンバーさんもいて、実力も承知の上で
本当は予選Ⅼでは対戦したくなかったんですが、得てしてこういう時は
当たってしまうのが雪合戦です。

絆が深まった ユキガッセン_e0324053_13302137.jpg


岩手チームを意識したわけではないですが、
絆Tシャツは 選手がひとつになられる象徴として、着用して臨みました。

実力は互角で 2セットイーブン。
最終セットの1ポイント勝負で 勝たせてもらいました。

競技人口が減って チームの継続も難しい時代ですけど
こうした、対戦もいいものだと 感じたゲームでした。

こうして、雪合戦ごときですが、つながっていけること、
それが いいんじゃないでしょうか。


余談ですが JJは あのJJです。
年代も 10代~50代と 各世代いるのが特出。



また明日、です。













 








# by yukimaga | 2024-03-11 14:04 | Comments(0)


30000枚の ユキガッセン_e0324053_23230995.jpg

昭和新山が終わってから 2週間。

小学生大会もあったので 実質1週間、 さらに納会のお店を申込みが遅れて大苦戦

ピークの1月、2月の税理士さんへの提出が次の水曜日にせまり

そこに、ことしも30,000枚を超える写真データの仕分けが立ちふさがり

言い訳ばかりですけど  まだまだ、大晦日を迎えるどころの

余裕がない状況で、新年度が 新年になれるように 

今月が最終勝負の月です。


はやく 次のステージへ 行きたいところです。




また明日、です。










# by yukimaga | 2024-03-10 23:44 | Comments(0)

自分が社会人として初めて就職した会社が、
亡くなられた鳥山明さんが最初に在籍したデザイン系の会社でして
鳥山さんは2年ほどで退社。

自分が入社したときはすでに伝説の人となってました。
当時は、レタリングといって タイトル文字を
デザインして書き上げる仕事をしていたそうです。
余談ですが自分は7年で退社。

まだ雪合戦と出会うまで5年以上前のことです。

ここで 教わった一番重要なことは 
仕事とは 段取りが全てということ。

要はやるべきことの 順番がスムーズにいくために
予め手順を考えておくというか そんな感じです。

例えば雪合戦をやってるなかで、
雪合戦の大会と会場だけでも 5つの場所があり

大きな大会の時は 全ての用具を1箇所に集めます。
常設の茨戸の練習コートには その都度、用具が出たり入ったり。
用具の動きかただけでも、効率よい
パフォーマンスを考える必要があります。

それはやはり、シーズンはじめに 
段取りを組んで置く必要があります。

まあ、そんな感じで 経験値は
いろんな場面で活きてくるものです。


用具置き場に 物を置く順番と 
トラックに積載する順番もそうです。

あとは これを共有して
伝えていくこと でしょうか。

ダンドル ユキガッセン_e0324053_23301992.png




また明日、です。













# by yukimaga | 2024-03-09 21:53 | Comments(0)

by yukimaga