人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ユキガッセン見聞縁~365days,yukigassen.

yukimaga.exblog.jp

yukigassenmagazine編集部ブログ

札幌が冬季オリンピックに立候補とか・・・

今日の懐かしい一枚。「北空知エンジェル」
札幌が冬季オリンピックに立候補とか・・・_e0324053_22494358.jpg

残念ながら、チームは19回大会が最後の参加でした。
チーム名が地域名も入って、スポーツチームっぽい名前でカッコいいですね。
当時電話で伺ったところメンバー数人の転勤があって、
同じメンバーでなければ続ける気がないと・・・結束力が強かったチームです。



さて話は飛びます。

先月、札幌で開催されていたカーリング女子の最終予選代表決定戦は
けっこう関心をもって見ていました。

カーリングって最近のスポーツのようなイメージがあります。
冬季五輪の正式種目に採用されたのが、98年長野オリンピックですから
当時の雪合戦関係者のみなさんの中から、これなら雪合戦もいける?!なんて
意見も聞いた記憶があります。
カーリングならオリンピックに行けるかもと始めた同級生もいました。

カーリングのストーンって特殊な石で1個10万円だそうです。
試合に使うのが16個=160万 (+_+) 雪球製造機がお安くみえます。


世界的には諸説あるようですが、15世紀スコットランドが起源。
1830年代、アメリカやスコットランドで『カーリングクラブ』が設立され、
そこでルールができ、徐々に世界中に広がったようです。(戦国~江戸時代。) 
1957年には国際カーリング連盟が発足、雪合戦により半世紀以上昔です^^;
そこからオリンピックまで約40年ですから・・・比較対象ではないけど、
実現するかどうかは別にして、それくらいはかかるのか? 生きてないなぁ^^;

日本のカーリングの歴史は1937年までさかのぼり、
1936年に行われたオリンピック冬季競技大会に参加した日本選手によって
紹介され、戦争で中止となった1940年札幌冬季オリンピックでの採用を
検討しようとした経緯もあったそうです。、

しかし日本での普及は1981年に北海道カーリング協会が設立がきっかけで
これを機に日本でも徐々にカーリングの認知度が高まり、
1984年に日本カーリング協会が設立。 

世界的な広がりがあったにせよ、日本での普及は雪合戦に
先立つこと10年ほどなんですね。

そう考えると正式競技うんぬんより、雪合戦は
まずは、底辺の拡大がまだまだ、もっともっと必要だという事でしょうね。 

そのためには、施設環境や、
やる気にさせるモチベーションなんかも不足している現実にぶち当たります。


長野オリンピックの年は、ちょうど10回大会でしたね。



また明日、です。







●道央ブロック、滝野パーク雪合戦の締切は10月7日!明日いっぱい。
もりのぶら吉★日記 もよろしくです。
by yukimaga | 2013-10-06 22:57 | ユキガッセンアーカイブ | Comments(0)

by yukimaga