人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ユキガッセン見聞縁~365days,yukigassen.

yukimaga.exblog.jp

yukigassenmagazine編集部ブログ

よ~い、どんの風景

よ~い、どんの風景_e0324053_23010234.png


 昭和新山で今年から採用になった、
 「よーーーーい」、「ピッ!」 の試合開始方法ですが


 これはフライングの判定がどの時点からを明確にした方法です。

 従来は、「審判が両手を広げた状態から、」だったやつです。


 これだと、後ろ向きのほかの審判も、選手も一度、主審が両手を広げた状態を
 目視確認しなければならないと、定義の解釈上はそうなるものでした。

 ここを新規審判講習会で説明するだけで・・・^^;疲れてしまったものです。


 スタートは 「よ~い、ドン!」 というのがわかりやすい、という考え方です。
 ある意味、道央の審判さんが実践してきましたが、
 5年がかりで採用してもらいました。
 一度、無くなりかけたのが、復活したのは
 やはり、定義を検証したからです。 


 あとは、審判の「ピッ!」なのですが
 これが、個人差が出るというか、審判によって長さが異なります。


 例えば「よ~い!」にしても

 「よ~い!」にも
 「よ~~~~い!」だったり
 「よ~ーーーーーーーーーーい!」だったり。

 「よ~い!」の間に  主審は両手を広げ、 ホイッスルを口にくわえ、
 ホイッスルと同時に両手をセンターに合わせる、 
 
 と、これだけの事をしなければなりませんので 
 「よ~ーーーーい!」の余韻のなかで

 手を広げる、ホイッスルをくわえるところまで 行けば良いのです。

 問題はホイッスルまでの時間に 個人差がまだ存在します。 
 早かったり、やたら遅かったり・・・。
 
 ヘタに時間を伸ばすのは フライングを誘発しかねないので
 やはり 1、2の3! くらいが良いんじゃないかと思います。 
 審判会議では3~4秒だったかな^^;

 と、ここまで書いてですけど、
 「よーい、ドン!」で耳で聞いて反応するのであれば、

 「主審が両手をセンターで合わせる」というスタートの合図も・・・

 特にポーズを取る必要は? って指摘もありますね^^; 
 どんまい。

 もともと、あったスタートのポーズですから。



 また明日、です。





by yukimaga | 2015-08-06 23:16 | 雪マガだより。 | Comments(0)

by yukimaga